ハローワークの求人で、相談窓口で会社に連絡を取って頂き、紹介状を発行して貰いました。


選考が履歴書等の書類持参の面接との事で、ハローワークの担当の方に「先方が面接日は直接携帯に連絡すると言われてますので、お待ち下さい」と説明を受けました。

それが先日の月曜日の昼で、火、水曜と連絡が無く、今日で3日目になりますが、今までこういう事も有りましたが、大抵、当日~翌日に連絡がありましたが…不誠実な会社なのでしょうか?それとも、私から先方に連絡確認した方が良いでしょうか?

ちなみに、大きい会社でも、条件が良い訳でも無く、普通の会社のパートの応募で、応募も殺到していると思えない、アクセス的にも少し不便な場所にある会社です

「人材を大切にする」と会社のモットーを記載されてましたが…

40代前半女性、パート求職中の者です
一つの事で会社の姿勢を断定することは可能性を狭めます。

単に、後々電話するだの事かもしれません。
「後ほどの連絡」の期日の解釈の尺度は貴女の物差しでのことです。

また電話を受けた担当が、メモを無くした、忘れたと言う事かもしれません。
それを「大切にしない」というのならばそうかもしれませんが、ミスと言う事で流すべきかもしれません。

疑問に感じたり心配ならば連絡して良いと思います。
そこで「待って欲しい」とか何某かの貴女自身の中で解決できる言葉が有るのではないでしょうか。

何れにせよ、受ける以上は会社の物差しに合わせないと可能性が狭くなります。

もし全てが貴女の基準でなければならないと言うのならば・・・・。
と言うと貴女のことを悪く言っている様に感じるかもしれませんが、そうではなく「物差し」の違いは入った後で後悔することがあります。
それを避けるためには、「違うかな」と感じた時点で辞退してしまうと言うことも、間違いではないと思います。
【離職票/退職理由】会社からきた離職票には「労働者の個人的な事情による離職」とありますが、サービス残業の多さから体調を崩したことが原因です。異議有りと書くべきですか?
働いて2年半になりますが、
サービス残業の多さのストレスから、胃を悪くしてしまい病院で薬をもらっていました。
入社当初から様々な面でストレスが体調に現れてきて、
今年に入ってからは突然の吐き気に常に悩まされるようになり、
病院で吐き気止めの薬をもらっていましたが、
先生には「入社してからずっとですし、転職を考えたほうが良いかもしれませんね」と言われ、
私自信も限界を感じて辞めることにしました。

今日、会社から離職票が届き、そこには
「労働者の個人的な事情による離職(一身上の都合・転職希望)」にチェックがあり
具体的事情記載欄のところには「本人の申し出による退職」と書かれています。

この場合、離職者本人の判断の「退職理由への異議」は「有り」にすべきなのでしょうか?
それとも、「無し」にしてハローワークで上記の事実を伝えれば良いのでしょうか。

どなたかご回答の程、どうぞ宜しくお願い致します。
離職票をよくご覧ください。
あなたも、選択肢にチェックをつけたり、具体的な事情を書けたりする、ということに気づいておられないのでしょうか?
また、質問者は、ご自分の離職理由がどの選択肢に該当すると思うのですか?


「職務に耐えられない体調不良、けが等があったため」という選択肢は、「労働者の個人的な事情による離職」の中の一つです。
しかも、会社が選択できるのは「労働者の個人的な事情による離職」までで、「職務に耐えられない体調不良、けが等があったため」にチェックできるのはあなただけです。

会社の記載内容は間違っていません。
異議を唱える内容でもありません。


もし、会社に(会社側が書く)「具体的事情記載欄」に「職務に耐えられない体調不良」と書いて欲しいのなら、退職届を出す時点でそういう理由であることを伝え、その旨の診断書も出すべきでした。
※会社は職安への届け出の際、裏付け資料として診断書も職安に出さなければならない。
釧路で仕事探しています。

人間不信でハローワークとかが怖いです。
ネットでも見てるけどなかなかありません。


なんかあれば教えて下さい。お願いします。

18歳です
まずは、コンビニバイトから初めてみてはいかがでしょうか?

追記:それならば工場で働いてみてはいかがでしょうか?
釧路は工業団地が5つもありますので、探すのに苦労はしないでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN