歯科助手、受付のパート面接に行きました。面接の前に書いた問診表や面接内では自分は「両方、受付と助手を両方やります」と申し上げたのですが、
助手の仕事の方はやはり自信がないので次の日に電話で「受付のみの応募に変更したい」という旨を担当の方が電話に出る事が出来なかったので受付の方にお伝えして頂くようにお願いしました。

これは先方に失礼になってしまったのではないかと気になっています。
自分でも直接、担当様に申し上げなかった事等も特に反省すべきだと思っているのですが。

皆さんはこの様な事は経験ありますか?

(わからなかったので事前にハローワークに、これは先方に失礼にあたるかを伺った所、失礼にはならないそうなのですが…)
この医院は受付のみで採用枠があるんですか?なくて歯科助手求人なら間違いなく助手兼ですよ。多分ですが。
まれに受付だけとか分かれてる医院もありますのでその面接をする医院がどのような採用枠かは分かりませんが。。
助手業務をしたくないのなら、歯科でのお仕事はあまりおススメできませんね。そういう医院が少ないからなかなか見つけられないと思います。少し回答がずれましたが、面接の時点で出来るとおっしゃてるので、先方からしたらやる気がないと思われてるかもしれませんね…。もしこの医院が助手兼であれば。。
母子家庭高等技能訓練促進費を利用して進学を検討しています。

栄養士と介護福祉士の資格を取得したく、専門学校or短大の受験を考えています。
本当は、10代の時の夢だった、看護師になりたかったのですが、
子ども(5歳3歳男の子2人)が小さいのと、風邪なのど緊急時に協力してもらえる人が居ないので、看護学校は厳しいかなと思いあきらめました。

栄養士と介護福祉士の資格では、どちらが将来的に役に立ちますか?

また、栄養士・介護福祉士の学校も単位など厳しいでしょうか?

母子家庭で資格取得をなされた方の経験談もお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
多いのは、准看護師と介護福祉士(ヘルパー含む)です。

今はなき、ヘルパー2級は多いです。
ハローワークで取得を勧められるようです。
試験なく取得できますので。

しかしながら、ヘルパー・介護士の給料は安すぎます。
准看と介護士では、待遇に雲泥の差がありますね。
もちろん(正)看護師が一番です。

准看は夜間行く学校が多々あります。
(医師会等が運営)

せっかく進学されての資格取得をお考えなら、
資格を取っても誰にでも仕事ができる資格でなく、
その資格しかできない”業務独占”のある
仕事に就く方がよろしいかと思います。

母子家庭でも、
看護師等の専門職の方は、所得が多いので
公的援助は受けられないことが多いですが、
普通に生活ができます。

私も医療従事者で母子家庭です。(36歳・子:13歳)
離婚後購入した中古一戸建てのローンはすでに完済し、
普通に生活を送っております。

今の資格を持っているから、と
自負しております。

また、お金だけでなく、一番は仕事のやりがいです。
しんどいですが満足しております。

せっかくですのにもったいない。
看護師を目指してはいかがですか?

自治体に、病児保育ママさんのような制度はありませんか?
自宅に来てくれて、夜でも病児を看てくれます。

日中の子供の病気なら、保育制度の病児保育が利用できます。
それは働き始めても同じです。

子供が病気で休める職場って少ないのでは?

回答から外れておりますが、失礼しました。


※他の方の回答を受けて※

他の方がおっしゃるように、
学校にいけば単位取得・実習は必須です。

そんな課程を踏んで国家試験に受かって取得する資格なら、

質問者様のお立場でしたら、
実際に生活のためとなる、
資格を選択していただきたいです。
PSstoreにて購入しようか迷ってるタイトルが二つあります。

1.タクティクスオウガ運命の輪

2.FFタクティクス獅子戦争

どちらが面白いですか?

その理由も教えてください
一応PSのFFタクティクスはやったことがあります。

今回の獅子戦争とはどう違うかわからないですが、面白かったです。
PSのFFタクティクスをやっているのなら、
それのベース/元となっている1のタクティクスオウガの方がオススメ。

獅子戦争はPSのタクティクスオウガの移植版で、
そこまで大きな違いはありません。
ムービーが足されて、多少新キャラが居る程度。

タクティクスオウガはストーリーの進め方によって
物語が結構大きく変わりますし、長く遊べますからオススメですよ。
(進め方によって仲間になるキャラ、ならないキャラ・・・
起こるイベント/起こらないイベントも色々あります)

ちなみにこれといった事ではないですけど
FFタクティクスの主人公はその世界の裏の歴史で活躍しますが、
タクティクスオウガの主人公は思いっきり表舞台で活躍する・・・という
ちょっとした違いがあります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN