職務経歴書の内容について

今日、ハローワークへ今まで応募に使用してきた職務経歴書の添削をして貰いました。

すると、「こんな内容じゃ、誰も会おうなんて思わないよ!」と言われてしまいました。
私の職務経歴書の内容は、志望動機+職歴(表組で、気をつけてきたことなど)+資格+自己PRです。
しかし、「御社に対してこんな点で貢献できます、今までのスキルが応用できます」ってのが何も無いじゃん!
というのです。確かに言われればその通りと、帰りの電車で反省しました。
しかし、ハローワークでもらった冊子やネットで見る限り、そんなこと書いて無かったので気にもしていませんでした。

このほかに、これは書いておいた方がいいですよ、というもの有りますか?
アドバイスをお願いします。
再度ネットで調べて職務経歴書の記載のポイントを大体満たしているか入念に確認してください。

大体満たしてると思う場合は、ハロワの職員に、じゃあどう書けばいいんだよ、今すぐ具体的な記載の方法を教えろ、と穏やかに伝えてください。

今までの仕事や自己PRを文章に落とし込むのは大抵の人にとって結構大変な作業です。
何も無いじゃん!としか言えず具体的なアドバイスが出来ないのであれば、その職員の無能が分かるだけです。
別の職員にも相談してみるべきかと。
保育園の調理員のバイトとはどんなもの?

ハローワークで見つけた調理スタッフ募集にひかれてます。
一人だけの募集でシフトは週1~6日でと書いてました。園は10人だけの小規模で3歳までの
園児がいるようです。買い出しから調理、片付けまでとありました。
このような小規模な園だと一人っきりで10人分を作る可能性が高いのでしょうか?栄養士など資格は必要と書いてなかったのですが、栄養士は必ずるようなし仕事なのでしょうか?
もし仕事をしたことがある方がいらっしゃったらどのような感じだったか教えてください。
調理補助ではありませんが、保育園勤務の経験があります。
私が勤務していたのは、区認証の私営保育園で、0歳~2歳児クラスで30名の所でした。
調理担当は午前(昼食の用意と片付け)までは2人、午後は1人のシフトでした。
30人でもそうなので、10人だったら多分一人で全部やると思います。
ただ買い出しはなく全部配達でした。

3歳児までの保育園だと私立だと想像します。その場合は人件費を減らす事を考えますから、実質は一人やると思っていた方がいいと思います。
栄養士は国家資格ですから、その資格がないと出来ない事はやらないと思いますが「指導のもとで作業する」というのはよくある事です。いつも誰かがついているとは思えません。

ハローワークで聞いてもらえないですか。それが一番確実です。
2014年3月短大を卒業し、現在、接客のアルバイトをしながら就職活動をしている者です。
主にハローワークで一般事務職の求人を探し応募しています。ハローワークでは担当の方に面接練習などをして頂いています。最近、書類選考がなかなか通らないのですが、やはり志望動機などが弱いのでしょうか。また、面接まで進んでも元気や明るさが足りないのか上手くいきません。採用担当者の書類・面接での採用基準はどこだと思われますか。
どなたかアドバイスよろしくお願い致します。
一般事務職なら、英語や簿記やパソコンの力を採用基準としています。
元気や明るさなど、そんな低すぎるレベルは基準としません。
もしあなたが人事なら、元気があって明るかったら採用しようと思いますか?

店舗で販売のお仕事なら、明るさ等で通用しますが、事務職は能力ですよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN