ハローワークの営業とかの求人票に時間外 月平均20時間とかありますが、実際のところあてにしてはいけないですよね?
たまに時間外 月平均なし とかも見ますが

これも実際のところウソなんですかね?

一度、ハローワークの紹介で、ある営業をしたのですが、その時は求人票や面接で時間外は月平均20時間って言ってたのに実際は、月100時間くらいサービス残業があったので。

実際のところ教えてください
嘘ッパチです。信用してはいけません。労働基準法の関係でそのように表記しなければいけないだけで実際は嘘まみれが現実ですよ。
在宅で仕事したことあるひとに質問です(パソコン)
ハローワークで在宅の仕事を紹介してもらって、今、登録の紙をだしてきたところきました。

仕事はデータ入力で、3ヶ月のトライアル期間(お試し期間)なんですが、

副業に始めるのにいいとおもい、やってみました。

在宅の仕事って、実際1日にどれくらい仕事するんですか?

やっていてきついことってありますか?
建築事務所を経営しています。

外注さんに図面の入力を在宅でしていだだいています。だいたい一日6時間ぐらいはかかる計算で出しています。
だいたい、9時から5時まて、休息、昼ご飯時間を抜いてそれぐらいですね。
面接について質問します。
ハローワーク経由の面接でお年頃なので結婚なんかされる予定は無いですよね?こんなに若い人が来られたのは初めてなんですよ。みなさん長年勤務されてる年配の方が多いので。結婚妊娠の予定は無いですよね?

と質問されたのですがこれは面接で聞く質問としては間違っては居ないのでしょうか?病院の中の売店の販売の面接に行ったら上記のようなことを言われたのですが・・・・
質問にしては直接的すぎますが、悪意(セクハラなど)はないと思います。

ただ、結婚の予定があれば(おそらく妊娠の可能性も…?)辞めざるを得ない状況になってしまいますので、
採用する側も、採用してもすぐに辞めてしまうのなら…という気持ちで聞かれたんだと思います。
おそらく、長く勤められるか、どうかの確認でしょうかね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN