障害者の就職について・・・
私は躁鬱で精神障害者です。企業の障害者枠での入社試験を3社受けましたが、いずれも履歴書が2日目には返送されてきます。仕事の内容はごく簡単な事務の補助と雑用です。ハローワークで相談しましたが企業は精神障害者を入社させることに消極的であり、障害者枠では多少身体に障害を持っていても精神的に安定している人材で大卒者等を入社させたがるとの事でした。精神障害者はいったいどんな仕事なら入社できるのでしょうか?どなたか障害者枠で精神障害者として就職できた方がおられましたら教えてください。
私の勤務先も障害者雇用をしていますが、確かに、精神障害者は少ないですが、単純な現場作業に従事していただいています。
学歴よりも性格や病状を優先させた結果です。
企業として、なるべく不安の少ない方を求めるのは致し方ないことでしょう。
事務関係は高いハードルになりますね。(少し足は不自由だけど・・・等の高学歴の方が殺到します)
障害者支援センターの紹介も有利に働きます。
担当者が、面接前から性格や病状や可能な作業まで細かい報告をしてくれるため、企業側の不安はより少なくなりますから。
医療事務について質問です。

今春卒業見込みの大学四年、女です。

この度、医療機関に応募書類(履歴書、職務経歴書)
を郵送することになりました。


この履歴書について。
私の大学指定の履歴書には、自己PR欄と志望動機欄が少しのスペースでついています。

また、市販で売っている履歴書には志望動機欄はあるのですが、自己PR欄はありません。

この場合、市販の履歴書プラス、自分で作成した自己PR文を一緒に提出しても良いのでしょうか?

この方が熱意を伝えられるのかと思うのですが…


しかし、応募書類には履歴書、職務経歴書となっており、自己PR文の提出は含まれていません。




非常に悩んでいます。

どなたかアドバイスお願いいたしますm(__)m
こんにちわ、私も今春卒業予定の大学生です。
参考になるか分かりませんが…

以前、新聞の求人欄に載っていた求人に応募しました。求人には「履歴書を送付して下さい」と書かれていたので学校指定の履歴書(学生時代がんばったことと自己PRの欄はあるのですが、志望動機の欄はなし)と別紙にパソコンで書いた志望動機を送りました。
別紙で志望動機を送るかどうか悩んだので、学生ハローワークの方に相談したところ「熱意が伝わるし、パソコンスキルもアピール出来るから送った方がいい」とアドバイスされました。

個人的にはまだ在学中なわけですし、学校指定の履歴書で送ったらいいんじゃないかなと思いますが、市販の履歴書に自己PR文を付けても問題ないと思います。
旦那の給料明細みたら、雇用保険料のところが引かれてないっていうのは、加入してないで間違いないでしょうか?

そもそも事業主は従業員を雇用保険に加入させるべきではないのでしょうか??
義務ではないからまかり通るのかな???
もし未加入の場合って、会社に指摘すれば会社は保険料を折半しないといけないので厄介なんでしょうか?
正社員四人いて、朝から夜中まで何時間働いても休日働こうが夜中働こうが…日給6千円くらいで、ボーナスなしのありえないくらいのブラック企業です。
遡り加入とかなると自分も結局支払わなければならないし、今まで引かれてさえしてれば痛くも痒くもなかったのになぁ。
けど、一人が言うと他の従業員にもかかってきませんかねぇ?
今転職を考えているなら、失業保険いらないからすぐ転職するほうが利口ですかね。
なんか社長の利益になる為に少ない給料で朝から晩まで働いてるような感じでむしゃくしゃします。
内部告発じゃないけど、職安に言いたい気持ちなんですけど。
どなかたわかりますか?
慌てないで・・・・

給与明細に個別に記載していなくても加入していることはあります
(逆もあります。引かれているのに加入していない、滞納している)

まずは、ハローワークにいって、ご主人の雇用保険加入期間を確認して下さい
委任状あれば代理人でもOKなので奥様でもできます


あと、雇用保険対象外の場合もありうるので・・・・

職安にいっても、簡単には解決しないので、転職したほうがいいかもしれないですよね
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN