求職中の21の女です。
ハローワークに通って面接など行ってるのですが。(介護関係探しています)
毎日毎日母親から
「30キロ痩せなさいそんなんだから結婚できないんだ」
「性格なおしなさいそんなんだから結婚できないんだ」
「はやく結婚して家を出ていきなさい」
「その年で結婚していないなんてね…情けない」
「◯◯(26)(私の従姉妹)は去年結婚できたのに先月赤ちゃんも生まれたのに」
毎日毎日結婚結婚しなさいの言葉の嵐。
ちなみに合コンや夜のパーティーなどの外出は禁止です。ネットでの婚活は禁止です
自宅の家事は毎日やっています。
家に住まわせてもらっていることはとても感謝しています。
しかし結婚はこの年でしていないとおかしいのでしょうか?
就活のストレスと結婚の催促のストレスで参っています
ちなみに30キロ体重絞ったら50キロ満たなくなります…
ハローワークに通って面接など行ってるのですが。(介護関係探しています)
毎日毎日母親から
「30キロ痩せなさいそんなんだから結婚できないんだ」
「性格なおしなさいそんなんだから結婚できないんだ」
「はやく結婚して家を出ていきなさい」
「その年で結婚していないなんてね…情けない」
「◯◯(26)(私の従姉妹)は去年結婚できたのに先月赤ちゃんも生まれたのに」
毎日毎日結婚結婚しなさいの言葉の嵐。
ちなみに合コンや夜のパーティーなどの外出は禁止です。ネットでの婚活は禁止です
自宅の家事は毎日やっています。
家に住まわせてもらっていることはとても感謝しています。
しかし結婚はこの年でしていないとおかしいのでしょうか?
就活のストレスと結婚の催促のストレスで参っています
ちなみに30キロ体重絞ったら50キロ満たなくなります…
身長にもよりますが、体重は少し絞った方がいいかもしれません
でも今時21歳で結婚するなんて早いですよ
松山ケンイチは26歳でも結婚が早いと周囲に言われたそうです
どんどん婚姻年齢が上がってます
私は結婚を考えるのは、20代後半でいいと思います
ちょっと、お母さん、変わってるというか、焦りすぎです
でも今時21歳で結婚するなんて早いですよ
松山ケンイチは26歳でも結婚が早いと周囲に言われたそうです
どんどん婚姻年齢が上がってます
私は結婚を考えるのは、20代後半でいいと思います
ちょっと、お母さん、変わってるというか、焦りすぎです
介護福祉士、ヘルパー2級について…
今とても悩んでいます。
どうか、皆様の意見をお聞かせ下さい。
4月から職業訓練校に行こうと、生後6ヶ月の子供を保育園に入園させる手続きは取りました。
他に、8歳、5歳の子供も居ます。
ハローワークで、福祉の資格を取ろうと思い相談した所、介護福祉士の学校を勧められました。(定員割れしてるみたいです…。)
その学校は2年間通います。こちらは公共訓練です。
もう一つは、ヘルパー2級の講座で、そこは3ヶ月です。こちらは基金訓練です。
介護福祉士なら2年間、手当をもらいながら資格を目指せます。
私は主婦で、この先こんな機会はもう無いと思います。
(再婚したので、この先は当分扶養から外れる事は無いと思うので…)
でも、やはり生後6ヶ月の子供に罪悪感があります。
小さいこの2年間を、一緒に過ごせません…。
とても悩んでます。
締切が3月10日なので、もう時間も無いです。
子供とも一緒に居たい、でも、資格取得をして働きたいとも思います。
何が一番良いのか、皆様の意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
…主人のお給料的に、遅くとも2年後くらいには働かなくてはいけません。
今とても悩んでいます。
どうか、皆様の意見をお聞かせ下さい。
4月から職業訓練校に行こうと、生後6ヶ月の子供を保育園に入園させる手続きは取りました。
他に、8歳、5歳の子供も居ます。
ハローワークで、福祉の資格を取ろうと思い相談した所、介護福祉士の学校を勧められました。(定員割れしてるみたいです…。)
その学校は2年間通います。こちらは公共訓練です。
もう一つは、ヘルパー2級の講座で、そこは3ヶ月です。こちらは基金訓練です。
介護福祉士なら2年間、手当をもらいながら資格を目指せます。
私は主婦で、この先こんな機会はもう無いと思います。
(再婚したので、この先は当分扶養から外れる事は無いと思うので…)
でも、やはり生後6ヶ月の子供に罪悪感があります。
小さいこの2年間を、一緒に過ごせません…。
とても悩んでます。
締切が3月10日なので、もう時間も無いです。
子供とも一緒に居たい、でも、資格取得をして働きたいとも思います。
何が一番良いのか、皆様の意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
…主人のお給料的に、遅くとも2年後くらいには働かなくてはいけません。
私は、両資格とも持っておりますが、
給料面も、仕事のやりがいも介護福祉士の方が上です。
また、就職先の選択肢の幅も介護福祉士の方が多いです。
その為、子供の時間に合った仕事が見つかる可能性が高いように感じます。
しかし、2年間ということで、6ヶ月の子供に罪悪感があるんですね。
お気持ち察します。
しかし、ヘルパーを取ってもすぐに仕事をしなくては、ならない状況であるのだと
すれば、仕事をすることと、介護福祉士の学校に通うことでは、時間的には
変わらないと思うので(むしろ学校通いの方がゆとりがあるかも)
介護福祉士の学校に行ったほうがいいかもしれません。
少し関係ない話かもしれませんが、自分が学校に通うことにより、一緒にいられないと罪悪感を感じられる母親の
子供は、幸せだなと感じました。応援しております。
給料面も、仕事のやりがいも介護福祉士の方が上です。
また、就職先の選択肢の幅も介護福祉士の方が多いです。
その為、子供の時間に合った仕事が見つかる可能性が高いように感じます。
しかし、2年間ということで、6ヶ月の子供に罪悪感があるんですね。
お気持ち察します。
しかし、ヘルパーを取ってもすぐに仕事をしなくては、ならない状況であるのだと
すれば、仕事をすることと、介護福祉士の学校に通うことでは、時間的には
変わらないと思うので(むしろ学校通いの方がゆとりがあるかも)
介護福祉士の学校に行ったほうがいいかもしれません。
少し関係ない話かもしれませんが、自分が学校に通うことにより、一緒にいられないと罪悪感を感じられる母親の
子供は、幸せだなと感じました。応援しております。
ハローワークで何ヶ月も前から載ってる求人ってブラックの可能性ありますか?
条件見るとまあまあいいです。
条件見るとまあまあいいです。
ずっと掲載されている案件はより良い人材を求めている可能性が高いですが、出たり入ったりの案件は危険度大です。
特にトライアルで採用して試用期間過ぎたらクビ切ってまたトライアルで募集をかけている企業は行くべきではないです。
特にトライアルで採用して試用期間過ぎたらクビ切ってまたトライアルで募集をかけている企業は行くべきではないです。
関連する情報