ハローワークについて
ハローワークで紹介してもらった求人の応募の採否確認は地元のハローワークでしかできなのでしょうか?
例えば、土日地元のハローワークが休みの際、全国の開庁しているハローワークへ問い合わせても大丈夫なのでしょうか?
ご質問者様の応募状況や選考結果を確認する事は、全国何処でも可能でしょうが、基本的に本人確認が行えない電話での問い合わせに関しては、応じていただけませんので、お近くのハローワークが開庁されている日時に、ご質問者様自身が直接出向かれて確認されるしかないでしょう。
休職中です(1ヶ月経過)。 求職活動期間中は、何をしていますか?
3末で仕事を自己退職して、現在休職中です。
ハローワーク、求職サイト等で数社書類応募しているのですが、不採用です。
書類審査は1~2週間かかるので、応募しては結果を待ちといった感じで、時間があります。(良いと思った所は、応募を2,3社同時にしていますが)
短期アルバイトでもすれば良いのですが、せっかくの人生のリセット期間なので・・・。
就活といっても、まだ書類も1回も通っていないので、PCで検索するくらいです。

就活している皆さん、
1日何をしていますか?
3末で、契約期間満了で雇止めに遭い、求職活動中です。
会社都合なので、雇用保険が出ますが、ハローワークの求職活動の記録がないと貰えないので毎日 通っています。

自己都合の場合、雇用保険上3ヶ月の給付制限がかかります。
その間、バイトしても問題ありません。(認定日に、バイト期間申告が必要)
転職活動で気になること。


面接を辞退した後、再応募して、採用されたかたっていますか?
いましたらその後働いて、職場の雰囲気や自分への態度など、どうなったか教えてください。


と、面接辞退した後、再応募して受かるものなんでしょうか?

よろしくお願いします。

ちなみに条件は、
・活動方法はハローワーク、転職サイトなど
・辞退から再応募まで約1ヵ月
・面接は1次で辞退
です。
人材紹介会社のコンサルタントです。

再応募については、求人会社によって違いますが、6ヶ月または1年は再応募を認めないことが採用におけるビジネス慣行です。職種が違う場合には同じ企業に再応募をできることになっていますが、6ヶ月または1年は記録が残っていますので厳しいと思います。

採用プロセスで辞退した場合も不合格と同じルールを適用して書類審査で見送ると私は推測します。求人票に該当している人材を募集していることは事実としても、自社に入社を希望する人材を求めているので直近で面接を辞退した人材の再応募を認めるほど懐が深い企業は珍しいと思います。

応募したいのでしたら、再応募して可能性は追求したほうが後々後悔しないと思います。頑張ってみてください。
失業保険受給中に派遣で再就職の早期就職受給の質問です
失業保険受給中に派遣で5ヶ月フルタイムで仕事が決まりました
現在受給1回すみましたが今回5ヶ月派遣で就職がきまりハローワークに
申告しようと思ってますが、申告後、早期就職、再就職の手当ては
どのタイミングで頂けるのでしょうか?

普通の受給は一ヶ月に一回ですが、再就職の場合は頂けるまで期間があくのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
再就職手当をいつもらえるかは直接手続きを行えばわかります。就労が決まっているならば再就職手当をもらう条件を満たしていると思いますので。

まずはハローワークに行く。そして確認することです。あまり遅くなると再就職手当をもらうのも当然遅くなるので、早め早めの行動を心がけるといいですよ。
リッツスキルアップスクールとゆうパソコン教室の受付のバイトをしたことがあるかたいらっしゃいますか?
リッツスキルアップスクールとゆうパソコン教室の受付のバイトをしたことがあるかたいらっしゃいませんか?
バイトルドットコムよりエントリーしました。
時給が1700円と高いのですが、怪しいでしょうか?
仕事内容はハローワークからみえる生徒さんの受付と記載されています。
そこで働いたことはないですが、ネットで会社のことを聞いてもあまり当てにはなりません。
もし、同業種の会社がこの質問を見るとどうしたくなるかは想像がつきますよね?

そこの会社に限らず面接を受けてみるのが一番信憑性が高いです。
例えば、募集内容と面接時の業務の説明に大きな違いがあれば辞めた方がいいと思います。
あとは、実印など本来不要なものの提出を求めてきたりとか。
実際入った後になって、全く聞かされていない別の仕事をすることがあるか
聞いてもいいかもしれません。

時給が高額なので怪しくなくても実はすごく大変、なんてこともあります。
なので、事前に確認項目とかを明確にして望みましょう。

仮に今後、面接を受けた会社が怪しくても、賢い印象を与えられれば
多分会社側が逆に雇いたくないと思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN