就職活動で勘違いしてしまいました。

印刷会社の文字入力、編集オペレーターの募集でした。

必要事項に、Adobeデザインソフト、ワード等、印刷同業者、優遇とありました。
印刷会社歴も長く、DTPオペレーターの仕事をずっと続けてきたので、
大丈夫だと思い、ハローワークで応募しました。

ずっと前から憧れていた会社で、イメージからして、中途採用はないでしょーなんて思っていた会社なので、是非受けてみたい!と思いました。

…が、就活の焦りと舞い上がる気持ちの余り、見落としていました。
Adobeデザインソフトではなく、Adobeインデザインと言う編集ソフトだったのです。

私はillustrator、PhotoShop、Wordならつい最近まで長年やってきたので、問題ないのですが、INDesignと言うソフトはさわったことがないのです。
落ち着いてよくよく考えれば、文字入力、編集オペレーターとあるのだから、編集ソフトを使用するのは当たり前ですよね。デザイナーの募集ではないのだから…。

一次は面接のみですが、二次で入力実技がありますので当然アウトです。

自分が悪いのですが、辞退すべきか、迷っています。
面接の時間を取って頂いたのに、必要事項を勘違いしていたなんて、大ヒンシュクだし…。
そこの会社で働きたい気持ちはありますが、必要事項を勘違いして来た人に一から指導してくれる企業なんてありませんよね。しかも中途採用なんで即戦力にならなきゃいけないし。
でも面接は明日なんです。昨日ハローワークで見付けて、早速面接がきまり、この事に昨日の晩気付きました。
情けない話しですが、どうすべきか、ご助言頂きたく、質問しました。

長文乱文すみません。
私は印刷業界で『photoshopを用いた画像処理』をしていますが
データの簡単な確認等で『illustratorとInDesign』もさわる事があります。

専門の編集オペレーターからすると全然違うソフトなのかもしれませんが
客観的にみると、『illustrator』の知識があれば
ある程度『InDesign』にも応用が利くんじゃないかなと思います。

編集ソフトでも『QuarkXPress』等だとやっかいかもしれませんが、
『InDesign』はイラレやフォトショと同じAdobe製ですし。


とりあえず一次面接で素直にお話してみるのが良いかもしれませんね。。
高3女子です。就職のことで悩んでいます。
例年商業科の方には企業から求人票が送られてきて、自分の行きたい企業へ学校から斡旋してもらって行くという形なのですが、望むような職種(人と関
わる仕事)が無くて決めかねていました。(愛知県でトヨタがあるのでどうしても工場の技能職やライン管理などばかり)
旅行カウンターの職に少し憧れをもち専門へ行きその職種を目指すことともギリギリまで迷っていましたが結果就職ということで今は動いています。
なので学校斡旋は諦めて自分でハローワーク等へ出向き求人票をもらってきました。
高卒の求人で対、人との仕事となると携帯ショップの店員さん、もしくはデイサービスの介護職の二択になりました。もちろんどちらも正社員の雇用です。そこでまた今悩んでいます。
私は先生からも、人当たりがよくて明るくて口も達者な子。話ししてて面白くコミュニケーション能力もあると褒めて頂いたので自分では接客、販売が向いてるのかなと思い、今回も斡旋を抜けて人と関わる仕事を探すことにしました。
携帯ショップの店員さんはまさしく接客、販売業!って感じでかっこいいイメージがあるし、自分がよく行くauショップの店員さん(三十代くらいの男性)がとてもいい人でそこからも憧れを感じています。
実際自分が受けようと思っている事業所もauです。
しかし携帯ショップの店員さんはクレーム対応や新しいプランや機種の把握など、大変なことが多いと聞きます。私はネガティブでストレスに弱かったりするところがあるのでその辺で、続けられるか心配です。
かなり激務のようですが世間知らずの甘ちゃんな私でも大丈夫でしょうか。
あと携帯ショップの店員さんで年齢が高い人ってあまり見ないのですがそういう人はどうしているんですか?

代わってデイサービスの介護職の方はどんな感じでしょうか。
まだ高校生で当然資格も商業のものしか持っていないので入社後の取得となるのでしょうか。
祖父母はまだ元気で介護の経験も全くないのですが大丈夫でしょうか。
辛いお仕事と聞きますが何がそんなに辛いのでしょうか?

そして最後にこんなことを聞くのは間違っているとは分かりますが私はどちらにしたらいいと思いますか?
結果、決めるのは自分ですが、考えすぎてわからなくなってきています。

ショップの店員さん、デイサービスの介護職の方、経験者さんだったり身近にいて詳しい方の回答よろしくお願いします(´;ω;`)
ショップの店員は20代がメインでそれ以降はあまりいないですね。
介護は専門的な資格(社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネジャー等)が無ければソルジャー要員が多いです。
金融機関とか旅行代理店とかの募集は10年くらい前なら商業高校ならありましたよ。後、商社(三菱商事、住友商事、伊藤忠商事)とかもありましたよ。一般職ですが。
20歳、男性です。相談したい症状があります。
以下、今の症状ですが、何科にかかればいいでしょうか。
現在はフリーターで、肉体労働をしております。
今日は、休みで、ハローワークに行ってきました。
来年度までに、就職したいと考えております。

①空腹(これは正常)
②少し不安感
③少し孤独感
④胸のあたりがざわざわと異物感
⑤前頭部がやや痛い
⑥少し落ち込み気味
⑦自意識過剰で考えすぎです

アドバイス、お待ちしております。
① 何か食べましょう。


②〜⑥ 原因は⑦かもしれません。
悩む時は悩まねばなりませんが、悩んでばかりだと身体に悪影響がでるのでリラックスして気楽に行きましょう(私の場合しすぎの感もありますが)


⑤については肩こりのほか体の歪みも考えられるので針灸院とか行くといいかもしれません

実際母が酷い肩の痛みと頭痛がありどこの医者(整形外科)に行っても肩の痛みは気のせいと言われ(頭痛についてはいって無かったのですが)、果ては精神科を紹介されましたが針灸院(接骨もやってくれるところですが)にいったところ肩の脱臼が原因で頭痛もそれが元と言われ肩をはめてもらったところその後すっかり治りました。
医者が全てではありません。


ストレス対策としてはスポーツジムにいって体を動かす、カラオケにいって思いっきり歌うなどがいいでしょう。
やけ食い、やけ酒は健康にわるいです。
結局なにをするにも身体が資本です。


就活がんばってください!!!
病気があってもお仕事をされてる方に質問です。
わたしの彼氏は生まれつき病気があります。
決して目に見えるものではなく、だから周囲から見れば普通の人と同じです。
けれど、3ヵ月に一度
くらいのペースで検査を受け、薬をもらいに病院に行かなくてはいけません。
薬だけなら代理の人でも大丈夫ですが、検査は詳しくは知りませんが、身長体重、血圧、採血などをするみたいでほぼ一日かかってしまいます。
彼本人が病院に行かなくてはいけません。

付き合って4年、彼はほぼ仕事をしていません。
病院代、車の保険、ケータイ代、就活の交通費、ほぼわたしが負担しています。
彼の親は援助することはありません。
もうすぐ彼氏も30歳になります。
益々就活が困難になります。
バイトすらも最近は決まりません。
就職しても病気のことを話した瞬間いつもクビになります。
企業はなかなかクビにすることは出来ないという話を聞いたことがあるのですが、結局辞めさせられます。
ハローワークに相談しても注意してくれるだけで、結局職場に留まることは出来ません。

もう、彼氏にいくらお金を渡してるか分かりません。
わたしも裕福なわけではなく、毎月苦しいです。
別れるべきだと周囲には言われますが、悪いのは彼ではないと思いいつも不憫で仕方ないのです。

何とかして長く勤められる仕事をして欲しい。
なのに、どうしたらいいのかわかりません。
同じような境遇を打破された方いませんか?
ご病気のある方、どのように働いていますか?
やはり隠しながら勤めているのでしょうか?
お仕事を病気や病院でお休みされる場合どうしているのでしょうか?
世間は病気のある人には厳しいのでしょうか?
でも、好きで病気をもって産まれてきたわけではなく、きっとみんなと同じようにいたいはずなのに。
生きていくために働いて、生きていくために3ヵ月に1度病院にいくのに、そういうのを認めてくれる企業はないのでしょうか?
教えて下さい。
ぜひ、彼氏を、わたしを助けて下さい。
何の病気かは分かりませんが、結核などの感染性の病気で「今は菌が出ていない」という状況ではないでしょうか。

①受かりにくいですが、きちんと面接時に告げること。

②医者から診断書をもらい「業務に支障なし」との文言を入れてもらうこと。
それを面接時にコピーで良いので提示すること。
事前書類審査で送っては駄目です。面接で提示します。

③3ヶ月に一度検査を受けること。それにより安心だとアピールすること。

④会社が発病したら退職しろという内容の物を書けと言われたら、受けること。

と言う事をしても、半分以上落ちるときは落ちます。
後は、彼の能力です。
私はうつ病を患っており昨年の7月から休職してついには昨年の10月に会社を退職しました。最近就職活動をハローワークでしてますが、今後面接においてとても毎日不安があります。
面接のときはっきり病気であることを正直に話した方が良いのでしょうか?昨年は退職後飲酒運転で捕まっています。免許取り消しの処分を受けています。なにかアドバイスがあればお願いします。
うつ病であると言われて、ハイそうですかと受け入れてくれる所は皆無ですね。
飲酒運転で検挙は最悪としか言いようがありません。これを病気のせいとは言いませんよね。改心なさって一から頑張ってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN