どうして、バイトしながら失業保険貰っているとバレるのでしょうか?雇用主側は一々ハローワークに雇用者を申告するのでしょうか?そうでもしない限りバレる事って考えられないと思うのですが・・・どうでしょう??
ちなみに私は、自己都合で会社を辞めたので、保険受給期間まで4ヶ月もあります。バイトしないと食ってけないのは当然です。深夜のバイトをすると月15万位稼げます。←でも是って就職した事と見なされますよね。どう考えてもバレるってありえないと思うのですが・・・。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。バレなかった方、またバレた方等。
ちなみに私は、自己都合で会社を辞めたので、保険受給期間まで4ヶ月もあります。バイトしないと食ってけないのは当然です。深夜のバイトをすると月15万位稼げます。←でも是って就職した事と見なされますよね。どう考えてもバレるってありえないと思うのですが・・・。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。バレなかった方、またバレた方等。
給与を経費とするならば、誰にいくら支払ったのかを
法定調書の形で、税務署を始とする役所へ申告する。
バイトでも、強制保険(労災)の対象になる。
保険受給期間まで4ヶ月もあります。バイトしないと食ってけないのは当然です。
4ヶ月働けない状況で、生活費が困窮するような人間が
自己都合で退職するのは、世間をなめているんじゃないの
次の就職先が見つかってから、退職するべきだったのでは?
法定調書の形で、税務署を始とする役所へ申告する。
バイトでも、強制保険(労災)の対象になる。
保険受給期間まで4ヶ月もあります。バイトしないと食ってけないのは当然です。
4ヶ月働けない状況で、生活費が困窮するような人間が
自己都合で退職するのは、世間をなめているんじゃないの
次の就職先が見つかってから、退職するべきだったのでは?
転職に失敗して困っています。
9月まで正社員雇用にて会社勤務しており年収350万円程度でした。
個人的な理由により他県へ転職を希望し、
2年ほど前から正社員で努めつつ転職先の求職活動を行っておりました。
今年の8月ハローワークを通して以下の内容で面接を受けました。
●ハローワーク求人票
給与:月額20~30万
●面接での内容
給与(口頭):『年齢と経験を考慮して、月額25万ボーナス無しですが、
それでもよろしいですか?』と聞かれ、『問題ありません』と答えました。
後日連絡があり、この企業にめでたく転職がきまり
給与面では現状よりもやや下がるものの仕事内容と勤務地が希望通りでしたので
務めている会社へお話し、9月いっぱいで退職後10月からの勤務と決まりました。
9月は有休消化で引っ越しを行い、10月1日会社へ出社してみると
『突然の退職者が複数名出た』との理由でまったく違う部署へ配属されました。
しかし引っ越しもしているので「やるしかない!」と言い聞かせ頑張ろうと思っていましたが
その後『雇用契約書』を頂き、驚きました。
内容は次の通りです。
●雇用契約書
研修期間終了後の給与:15万円(正社員)
研修期間中の給与:時給700円(アルバイト)
研修期間:6ヶ月~無期限
(社内の噂では1年以上研修中の人もいるらしい)
勤務初日ですが納得行かない事の連続でさすがに、約束通りの雇用内容に
変更をお願いしたところ、
『入社した方全て、この内容で契約書を書いてもらってます、あなただけ特別
扱い出来ないんです。まずはサインをしてください。
ゆくゆくは約束の月額25万を達成できる方だと期待していますので、
しっかり頑張ってほしい。あなたらなら25万と言わず30万も可能だと思っていますから。』
との事。
話にならないのでハローワークへ相談に行ったところ回答は、
①求人票に書かれた内容は守らなければならないが、それを強制する事はできない
②求職者と企業で話し合って、双方納得いくように決めるしかない
③②が不可能な場合は、現在出されている該当企業様の求人、今後出される求人
の内容に対して指導はする
との事で契約書にサインできず失業者となりました。
失業保険給付申請、就職活動も行っていますが給付待機期間3ヶ月もあり
すぐに再就職出来なければ家賃も払えず、来月にはご飯も食べれるか分からない状態です。
実家や親戚等、頼る家などもありません。
どうすればいいか助言を頂けませんか。
自己都合特定理由離職者に該当とはならないでしょうか…
9月まで正社員雇用にて会社勤務しており年収350万円程度でした。
個人的な理由により他県へ転職を希望し、
2年ほど前から正社員で努めつつ転職先の求職活動を行っておりました。
今年の8月ハローワークを通して以下の内容で面接を受けました。
●ハローワーク求人票
給与:月額20~30万
●面接での内容
給与(口頭):『年齢と経験を考慮して、月額25万ボーナス無しですが、
それでもよろしいですか?』と聞かれ、『問題ありません』と答えました。
後日連絡があり、この企業にめでたく転職がきまり
給与面では現状よりもやや下がるものの仕事内容と勤務地が希望通りでしたので
務めている会社へお話し、9月いっぱいで退職後10月からの勤務と決まりました。
9月は有休消化で引っ越しを行い、10月1日会社へ出社してみると
『突然の退職者が複数名出た』との理由でまったく違う部署へ配属されました。
しかし引っ越しもしているので「やるしかない!」と言い聞かせ頑張ろうと思っていましたが
その後『雇用契約書』を頂き、驚きました。
内容は次の通りです。
●雇用契約書
研修期間終了後の給与:15万円(正社員)
研修期間中の給与:時給700円(アルバイト)
研修期間:6ヶ月~無期限
(社内の噂では1年以上研修中の人もいるらしい)
勤務初日ですが納得行かない事の連続でさすがに、約束通りの雇用内容に
変更をお願いしたところ、
『入社した方全て、この内容で契約書を書いてもらってます、あなただけ特別
扱い出来ないんです。まずはサインをしてください。
ゆくゆくは約束の月額25万を達成できる方だと期待していますので、
しっかり頑張ってほしい。あなたらなら25万と言わず30万も可能だと思っていますから。』
との事。
話にならないのでハローワークへ相談に行ったところ回答は、
①求人票に書かれた内容は守らなければならないが、それを強制する事はできない
②求職者と企業で話し合って、双方納得いくように決めるしかない
③②が不可能な場合は、現在出されている該当企業様の求人、今後出される求人
の内容に対して指導はする
との事で契約書にサインできず失業者となりました。
失業保険給付申請、就職活動も行っていますが給付待機期間3ヶ月もあり
すぐに再就職出来なければ家賃も払えず、来月にはご飯も食べれるか分からない状態です。
実家や親戚等、頼る家などもありません。
どうすればいいか助言を頂けませんか。
自己都合特定理由離職者に該当とはならないでしょうか…
就職活動しながら短期のアルバイトで3カ月なんとか食いつなぐしかないのでは?
貯金とかは全然ないのですか?
貯金とかは全然ないのですか?
(早く回答下さい。)就職活動における推薦状について
大学卒業後入社した会社の総務部長に推薦状を頂いています。
中途採用の就職活動において推薦状を同封した方がいいですか?
また封筒に入れる順番は、
1 ハローワークの紹介状
2 推薦状
3 履歴書
4 職務経歴書
ですか?
または、
1 ハローワークの紹介状
2 履歴書
3 職務経歴書
4 推薦状
ですか?
大学卒業後入社した会社の総務部長に推薦状を頂いています。
中途採用の就職活動において推薦状を同封した方がいいですか?
また封筒に入れる順番は、
1 ハローワークの紹介状
2 推薦状
3 履歴書
4 職務経歴書
ですか?
または、
1 ハローワークの紹介状
2 履歴書
3 職務経歴書
4 推薦状
ですか?
1 ハローワークの紹介状
2 履歴書
3 職務経歴書
4 推薦状
でしょう。
ちなみに、あまりこだわらずに。
面接が重要なポイントですから。
2 履歴書
3 職務経歴書
4 推薦状
でしょう。
ちなみに、あまりこだわらずに。
面接が重要なポイントですから。
雇用保険の申請がされていません
現在、親戚が経営する会社Bに勤めています。その会社の役員でもないのですが、毎月の給与から雇用保険が引かれておらず、会社が雇用保険の申請をしていないようです。現在そちらの会社Bを副業として、本業Aが内定したところです。
雇用保険登録番号をきかれているのですが、どうしたらよいでしょうか?B社に相談するべきでしょうか?それともハローワークか役所。お詳しいかたがいらっしゃいましたら、ご指南ください。よろしくお願いいたします。
現在、親戚が経営する会社Bに勤めています。その会社の役員でもないのですが、毎月の給与から雇用保険が引かれておらず、会社が雇用保険の申請をしていないようです。現在そちらの会社Bを副業として、本業Aが内定したところです。
雇用保険登録番号をきかれているのですが、どうしたらよいでしょうか?B社に相談するべきでしょうか?それともハローワークか役所。お詳しいかたがいらっしゃいましたら、ご指南ください。よろしくお願いいたします。
現時点まで、1度も雇用保険に加入されたことが無い場合には、A社で新規加入となりますので、A社で手続きをお願いされることになります。
仮に、過去に加入履歴がある場合には、A社が手続にハロワに行かれた時に、あなたの氏名から検索して、あなたの雇用保険被保険者番号をわりだすことが可能です。
いずれにせよ、A社に入社された時に手続きをお願いをされたら良いですよ。
仮に、過去に加入履歴がある場合には、A社が手続にハロワに行かれた時に、あなたの氏名から検索して、あなたの雇用保険被保険者番号をわりだすことが可能です。
いずれにせよ、A社に入社された時に手続きをお願いをされたら良いですよ。
ハローワークの求人欄に
この職場は分煙があるかないか書いた方がいいと思いませんか?
ハローワーク側が面接時に聞けと言うなら、分煙してないとこの面接なんて行きたくない。
面接時に吸われたらどうすればいい?
等と思います。
私は煙草を吸う身ですが、煙草を吸わない方を考えないのはおかしいです。
禁煙中、最初から吸わない方は働くなってことでしょうか?
働きたいなら文句言うなって感じです。
喫煙者、禁煙中の方、禁煙者の方どうおもいますか?
この職場は分煙があるかないか書いた方がいいと思いませんか?
ハローワーク側が面接時に聞けと言うなら、分煙してないとこの面接なんて行きたくない。
面接時に吸われたらどうすればいい?
等と思います。
私は煙草を吸う身ですが、煙草を吸わない方を考えないのはおかしいです。
禁煙中、最初から吸わない方は働くなってことでしょうか?
働きたいなら文句言うなって感じです。
喫煙者、禁煙中の方、禁煙者の方どうおもいますか?
余裕ありますねぇ。。。
もし、分煙していたとしても、それじゃなきゃ働けないなんて人は、おそらく他の職場環境でももっと文句を言うでしょうからお断りです。
一生失業していたら?
もし、分煙していたとしても、それじゃなきゃ働けないなんて人は、おそらく他の職場環境でももっと文句を言うでしょうからお断りです。
一生失業していたら?
関連する情報