店舗用冷蔵・冷凍ショーケース照明灯の安定器について教えてください。
ショウケース内の蛍光灯(10灯)が、全て消えてしまいました。
安定器が原因なのかの点検の方法をご存知の方、教えてください。
店舗用の冷蔵・冷凍ショーケースの照明、蛍光灯10灯(電源・単相200V、安定器使用)が、消えてしまいました。
(グローランプ式の2灯はつきます)
少し前から、ときどき点灯しない時がありました。ついに、全く点かなくなりました。
メーカーに聞いてみると、点灯しない80%は、10灯の安定器そのものではなく、断線、接触不良、蛍光管の何本かの寿命がきていて、安定器の保護回路が作動しているもの、とのことです。
断線、接触不良等も点検してみましたが、異常が見つかりません。
スイッチをONのした状態で、蛍光管へ接続する電圧は、大地間(金属枠)で、60Vと150Vでした。線間は、信じられないのですが、2Vでした。
他の点灯しているショウケースの照明の電圧は、34Vと46Vで、線間は39Vでした。
計測の誤りもあるかもしれません。
安定器に問題があるのか(この場合は交換するつもりです)、それとも他に原因があるのか、教えていただきたいと思います。
ショウケース内の蛍光灯(10灯)が、全て消えてしまいました。
安定器が原因なのかの点検の方法をご存知の方、教えてください。
店舗用の冷蔵・冷凍ショーケースの照明、蛍光灯10灯(電源・単相200V、安定器使用)が、消えてしまいました。
(グローランプ式の2灯はつきます)
少し前から、ときどき点灯しない時がありました。ついに、全く点かなくなりました。
メーカーに聞いてみると、点灯しない80%は、10灯の安定器そのものではなく、断線、接触不良、蛍光管の何本かの寿命がきていて、安定器の保護回路が作動しているもの、とのことです。
断線、接触不良等も点検してみましたが、異常が見つかりません。
スイッチをONのした状態で、蛍光管へ接続する電圧は、大地間(金属枠)で、60Vと150Vでした。線間は、信じられないのですが、2Vでした。
他の点灯しているショウケースの照明の電圧は、34Vと46Vで、線間は39Vでした。
計測の誤りもあるかもしれません。
安定器に問題があるのか(この場合は交換するつもりです)、それとも他に原因があるのか、教えていただきたいと思います。
はい 毎度!
それズバリ三菱電機の多段ショーケースね!
電子安定器ユニット不良です
2種類ありますから要注意!
32Wと40Wです コレさえ間違えなければ
大丈夫です
発注時
ケースの型番
32Wなのか40Wなのか
を必ず伝えてください
三菱電機の家電部門(三菱電機システムサービス)
ではなく三菱電機ビルテクノサービスで手配です
注文方法
1 業務用エアコンを取り扱っている
店に注文
2 三菱電機冷熱機器販売(株)
に代金先払いで頼む
それズバリ三菱電機の多段ショーケースね!
電子安定器ユニット不良です
2種類ありますから要注意!
32Wと40Wです コレさえ間違えなければ
大丈夫です
発注時
ケースの型番
32Wなのか40Wなのか
を必ず伝えてください
三菱電機の家電部門(三菱電機システムサービス)
ではなく三菱電機ビルテクノサービスで手配です
注文方法
1 業務用エアコンを取り扱っている
店に注文
2 三菱電機冷熱機器販売(株)
に代金先払いで頼む
会社都合による退職に関して
先月、会社から会社都合による工場閉鎖予告通知を口頭で受けたのですが、それに伴い、閉鎖日前に退職する場合、会社都合か自己都合かの質問を投げたところ「自己都合」になるとの回答を受けました。
なぜ、会社都合による退職にならないのか疑問です。
以上、宜しく御願いいたします。
尚、会社都合による工場閉鎖日は来月10月31日ですが、私は15日で退職して、就職活動をやりたいと考えており、早期の回答を御願いいたします。
先月、会社から会社都合による工場閉鎖予告通知を口頭で受けたのですが、それに伴い、閉鎖日前に退職する場合、会社都合か自己都合かの質問を投げたところ「自己都合」になるとの回答を受けました。
なぜ、会社都合による退職にならないのか疑問です。
以上、宜しく御願いいたします。
尚、会社都合による工場閉鎖日は来月10月31日ですが、私は15日で退職して、就職活動をやりたいと考えており、早期の回答を御願いいたします。
工場閉鎖という会社都合の背景がありますので、ハローワークに問い合わせてみるといいと思います。
会社の管轄地域のハローワークで、電話でも対応してくれます。
会社の管轄地域のハローワークで、電話でも対応してくれます。
【奈良在住】職業訓練について教えていただきたいです★
派遣社員です。7/20までで契約終了と昨日告げられました。
そこで、職業訓練を受けようと思っていて、次の転職に活かそうと思っています。
PC関連か簿記・経理関係で考えています。
受講はいつでも受け付けてもらえるのでしょうか??
また、3ヶ月~6ヵ月と聞いていますが、途中で就職が決まった場合など、途中でやめられるのでしょうか??
あと1日500円がもらえるというのは本当ですか??
あと、職業訓練を受けると、失業保険がすぐにもらえるのですよね??
基本的なことが全然分かっていなくてすみません。
詳しく教えてください★
よろしくお願い致します。
派遣社員です。7/20までで契約終了と昨日告げられました。
そこで、職業訓練を受けようと思っていて、次の転職に活かそうと思っています。
PC関連か簿記・経理関係で考えています。
受講はいつでも受け付けてもらえるのでしょうか??
また、3ヶ月~6ヵ月と聞いていますが、途中で就職が決まった場合など、途中でやめられるのでしょうか??
あと1日500円がもらえるというのは本当ですか??
あと、職業訓練を受けると、失業保険がすぐにもらえるのですよね??
基本的なことが全然分かっていなくてすみません。
詳しく教えてください★
よろしくお願い致します。
職業訓練といっても、基金訓練と公共職業訓練があります。
書かれている内容からして、公共職業訓練のことをお聞きになっているのだと思いますので、その前提で答えますが、基金訓練の場合は全く別物で、以下の回答は当てはまらないのでご注意ください。
募集期間については、講座の開講が年がら年中あるわけではありませんので、ちょうどタイミングが合わないといけません。ふつう、開講の1か月半~2か月前に募集開始、3週間~1か月前に入校選考試験、というスケジュールです。
具体的なスケジュールはハローワークかあるいは公共職業訓練校に直接お問い合わせください。
訓練期間は、3か月程度から6か月、1年間、2年間などいろいろですが、PCや簿記経理関係だと3~6か月程度でしょう。就職するための訓練なのですから、受講途中で就職が決まれば、もちろん途中退校できます。
失業給付を受けることができる人が公共職業訓練を受ければ、基本手当のほかに受講手当(本来日額500円ですが、今は700円)と通所手当(経路を認定された交通費実費)が上乗せ支給されます。
また、自己都合退職の場合は、手続き後3か月の受給制限期間があり、この間に公共職業訓練を受講開始しますとこの制限が解除となります。しかし、記載の状況ですと明らかに会社都合退職ですから、訓練を受けなくてもすぐに失業給付が開始となりますね。
ただし、当初の受給期間が短くても、公共職業訓練を受けると訓練修了まで給付期間が延長となるという特典もあります。
例えば給付期間120日間の方が1年間の公共職業訓練を受けたとしますと、受給期間が約4か月から12か月に伸びるということです。
書かれている内容からして、公共職業訓練のことをお聞きになっているのだと思いますので、その前提で答えますが、基金訓練の場合は全く別物で、以下の回答は当てはまらないのでご注意ください。
募集期間については、講座の開講が年がら年中あるわけではありませんので、ちょうどタイミングが合わないといけません。ふつう、開講の1か月半~2か月前に募集開始、3週間~1か月前に入校選考試験、というスケジュールです。
具体的なスケジュールはハローワークかあるいは公共職業訓練校に直接お問い合わせください。
訓練期間は、3か月程度から6か月、1年間、2年間などいろいろですが、PCや簿記経理関係だと3~6か月程度でしょう。就職するための訓練なのですから、受講途中で就職が決まれば、もちろん途中退校できます。
失業給付を受けることができる人が公共職業訓練を受ければ、基本手当のほかに受講手当(本来日額500円ですが、今は700円)と通所手当(経路を認定された交通費実費)が上乗せ支給されます。
また、自己都合退職の場合は、手続き後3か月の受給制限期間があり、この間に公共職業訓練を受講開始しますとこの制限が解除となります。しかし、記載の状況ですと明らかに会社都合退職ですから、訓練を受けなくてもすぐに失業給付が開始となりますね。
ただし、当初の受給期間が短くても、公共職業訓練を受けると訓練修了まで給付期間が延長となるという特典もあります。
例えば給付期間120日間の方が1年間の公共職業訓練を受けたとしますと、受給期間が約4か月から12か月に伸びるということです。
関連する情報