昨年,雇用保険受給中に職業訓練を給付金なしで受講しましたが
体調不良のため(私は障害者です。)授業の出席日数が足りず修了することができませんでした。今年に入り4月から6月まで就業し,退職しました。今回は雇用保険の受給資格はありません。これから,もう一業訓練を受け,給付付金受給の受給はできますか,給付金は過去に給付金は受給したことはありません。どうぞよろしくお願いします。
体調不良のため(私は障害者です。)授業の出席日数が足りず修了することができませんでした。今年に入り4月から6月まで就業し,退職しました。今回は雇用保険の受給資格はありません。これから,もう一業訓練を受け,給付付金受給の受給はできますか,給付金は過去に給付金は受給したことはありません。どうぞよろしくお願いします。
職業訓練には公共職業訓練と求職者支援訓練に大別されます。
雇用保険が適用されない方には、上記のどちらにも求職者支援制度により、給付金支給申請ができます。審査結果として、支給条件を満たせば、訓練期間中に定額の給付金と通学手当が支払われます。
この支払いが完了すれば、その後6年間は申請ができません。
また、今回のように、職業訓練を連続して受講される場合は1年以上の期間制限があるケースがあります。これはハローワーク窓口で確認して下さい。
また、前回の訓練で修了されていないということですが、止むを得ない理由によるものであれば、特に大きな支障は無いと思います。
雇用保険が適用されない方には、上記のどちらにも求職者支援制度により、給付金支給申請ができます。審査結果として、支給条件を満たせば、訓練期間中に定額の給付金と通学手当が支払われます。
この支払いが完了すれば、その後6年間は申請ができません。
また、今回のように、職業訓練を連続して受講される場合は1年以上の期間制限があるケースがあります。これはハローワーク窓口で確認して下さい。
また、前回の訓練で修了されていないということですが、止むを得ない理由によるものであれば、特に大きな支障は無いと思います。
どう努力すればいいか?迷っています。バンド活動中の元自衛官(5年勤務で現在24歳)です。バンドをしながらも、就職、高時給なアルバイト、派遣に繋げていける資格、スキル、経験等あればご教授願います。
・計画している事としては
● 高時給のコールセンターでアルバイトをして、コミュニケーション能力を磨く、電話対応の技術を習得する。
● バンド活動(ライブを中心とした、楽曲作り)
● HP作り(ホームページビルダー使用)
● TOEICかパソコン関係の資格勉強
・今もっている資格等
● TOEICは480点程度、危険物乙4類、大型免許、普通自動2輪
・スキル等
●自衛隊だったので、自律心や協調性はあると思います。新隊員の教育にも携わってきました。
大型車の運転はできますがうまくはないです、安全運転です。英語はなんとかコミュニケーションをとれる程度、パソコンは基本情報の勉強をしていた事もあり少しだけ詳しいですが、未受験の為、資格取得には繋がってないです。ブラインドタッチはできます。又不動産のバイトで広告作成や事務、営業を半年程度手伝わせていただきました。
・興味がある分野
●音楽以外で興味がある分野は環境保全、IT(パソコン好きです)、事務、語学です。どの仕事も長く続けれるものがいいです
・希望の勤務形態
●シフト制、ライブ活動が不定期の夜ということから
なにを伸ばしていったらいいでしょうか?ITは今後需要があまりないと聞きました。又、未経験でバイトはできないのでは?と考えてます。
将来結婚も考えてます。腕力はないですが、体力はある方だと思います、頭は良くないですが一生懸命頑張ります。
この程度の経験スキルでも頑張ればなんとかなるでしょうか?不安です。同じような経験されてる方いますでしょうか?抽象的な質問ですが、どんな厳しい意見でもありがたく受け止めたいです。よろしくお願い致します。
・計画している事としては
● 高時給のコールセンターでアルバイトをして、コミュニケーション能力を磨く、電話対応の技術を習得する。
● バンド活動(ライブを中心とした、楽曲作り)
● HP作り(ホームページビルダー使用)
● TOEICかパソコン関係の資格勉強
・今もっている資格等
● TOEICは480点程度、危険物乙4類、大型免許、普通自動2輪
・スキル等
●自衛隊だったので、自律心や協調性はあると思います。新隊員の教育にも携わってきました。
大型車の運転はできますがうまくはないです、安全運転です。英語はなんとかコミュニケーションをとれる程度、パソコンは基本情報の勉強をしていた事もあり少しだけ詳しいですが、未受験の為、資格取得には繋がってないです。ブラインドタッチはできます。又不動産のバイトで広告作成や事務、営業を半年程度手伝わせていただきました。
・興味がある分野
●音楽以外で興味がある分野は環境保全、IT(パソコン好きです)、事務、語学です。どの仕事も長く続けれるものがいいです
・希望の勤務形態
●シフト制、ライブ活動が不定期の夜ということから
なにを伸ばしていったらいいでしょうか?ITは今後需要があまりないと聞きました。又、未経験でバイトはできないのでは?と考えてます。
将来結婚も考えてます。腕力はないですが、体力はある方だと思います、頭は良くないですが一生懸命頑張ります。
この程度の経験スキルでも頑張ればなんとかなるでしょうか?不安です。同じような経験されてる方いますでしょうか?抽象的な質問ですが、どんな厳しい意見でもありがたく受け止めたいです。よろしくお願い致します。
スキルから見れば重装備をしてますが目標物かないから作戦行動がとれずうろうろしている感じ
後は戦場に行けばランボー並働けるでしょう。
履歴書を持ってハローワークに行きそこで指示を受けてくださいとしか言えないね。戦場と死に場所はあなたか決めるものです。羨ましいな
営業ならどこでもただもう一つのものがあるからね。どちらを優先したいのかはあなたが決める必要がある。バンドにするか?どちらにしても中途半端はやめてバンドを三年真剣にするなど期間を決める必要あり。
後は戦場に行けばランボー並働けるでしょう。
履歴書を持ってハローワークに行きそこで指示を受けてくださいとしか言えないね。戦場と死に場所はあなたか決めるものです。羨ましいな
営業ならどこでもただもう一つのものがあるからね。どちらを優先したいのかはあなたが決める必要がある。バンドにするか?どちらにしても中途半端はやめてバンドを三年真剣にするなど期間を決める必要あり。
21歳男です。分かりにくい文章かもしれませんがよろしくお願いします。
私は今心療内科に通っており、先日、「軽度知的障害」と「ADHD」と診断されました。
文章が苦手なので、箇条書きで
書きます。
・3〜4年ほど前に自立の為に実家から遠く離れた所に家を借りました。
・家を借りていましたが、仕事がなかなか決まらず、引き払ってしまい、彼女と同居しています。
・その後、自分に発達の面で障害があるのではないか、と疑い始め、健康保険証取得の為に家を借りました。
・母子家庭で、母は15歳(高校入学時)位の時に蒸発しました。
・高校受験に失敗し、翌年に再度受験し合格しましたが、事情があり一週間程で中退しました。
・資格は原付免許、最終学歴は中卒です。
・2年ほど前に仕事でミスをして解雇されました。
・今、彼女がいて、生活面全般は支援してもらっています。
そして今なんですが、診断が下ったので療育手帳の申請をしています。
彼女にはこれ以上ふたんをかけたくなく、なんとか働きたいのですが、面接が怖くて、何か聞かれた時になんて返していいのか分からなくて働きたくても面接が怖くて踏み出せません…
今生計がとても辛く、周りからは生活保護を進められるのですが、一身上の都合があり、生活保護を受けることができません……
手帳を取得したら就労継続?の事業所に通いたいと思っていますが、それまでに生活面が崩壊するのではないかとすごく不安です。ですのでなんとか働きたいのですが…
彼女は全部一人で背負いこんでいるようで彼女を見ているだけで辛くて、自分のせいだと自分を責めて落ち込んでしまいます
これ以上は彼女に迷惑も負担もかけたくありません。
最近はお金の事ばかり考えて不安で胸のあたりがすごく苦しく、酸素が薄いような状態が続いています…。
私は今後どうするべきでしょうか…
乱文失礼致しました。丁寧な回答よろしくお願いします…。
私は今心療内科に通っており、先日、「軽度知的障害」と「ADHD」と診断されました。
文章が苦手なので、箇条書きで
書きます。
・3〜4年ほど前に自立の為に実家から遠く離れた所に家を借りました。
・家を借りていましたが、仕事がなかなか決まらず、引き払ってしまい、彼女と同居しています。
・その後、自分に発達の面で障害があるのではないか、と疑い始め、健康保険証取得の為に家を借りました。
・母子家庭で、母は15歳(高校入学時)位の時に蒸発しました。
・高校受験に失敗し、翌年に再度受験し合格しましたが、事情があり一週間程で中退しました。
・資格は原付免許、最終学歴は中卒です。
・2年ほど前に仕事でミスをして解雇されました。
・今、彼女がいて、生活面全般は支援してもらっています。
そして今なんですが、診断が下ったので療育手帳の申請をしています。
彼女にはこれ以上ふたんをかけたくなく、なんとか働きたいのですが、面接が怖くて、何か聞かれた時になんて返していいのか分からなくて働きたくても面接が怖くて踏み出せません…
今生計がとても辛く、周りからは生活保護を進められるのですが、一身上の都合があり、生活保護を受けることができません……
手帳を取得したら就労継続?の事業所に通いたいと思っていますが、それまでに生活面が崩壊するのではないかとすごく不安です。ですのでなんとか働きたいのですが…
彼女は全部一人で背負いこんでいるようで彼女を見ているだけで辛くて、自分のせいだと自分を責めて落ち込んでしまいます
これ以上は彼女に迷惑も負担もかけたくありません。
最近はお金の事ばかり考えて不安で胸のあたりがすごく苦しく、酸素が薄いような状態が続いています…。
私は今後どうするべきでしょうか…
乱文失礼致しました。丁寧な回答よろしくお願いします…。
働きたいのなら、お住まいの地域の障害者支援センターや障害者職業センター等に相談する事をオススメします。
担当の方が書類の添削や面接に同行してくれたりしますので。
お仕事探しはハローワークの障害者窓口でされるといいと思います。
担当の方が書類の添削や面接に同行してくれたりしますので。
お仕事探しはハローワークの障害者窓口でされるといいと思います。
関連する情報