出産退職後の健康保険・失業保険について
7月に出産予定のため、3月20日付で5年半勤めた職場を退職します。
妊娠中なので、失業保険はハローワークにて延長手続きをして、子育てがひと段落してから受給をするつもりです。
その場合、退職してすぐ主人の健康保険(全国健康保険協会)へ扶養の手続きを行っていいのですよね?
失業保険給付中は健康保険の扶養は外れなければいけないので、受給しようとする直前に国民健康保険へ切り替える…という解釈で間違いないでしょうか?
また、国民健康保険へ切り替えるのは、ハローワークへ出向く前でしょうか。それとも受給開始日が決まってからでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
7月に出産予定のため、3月20日付で5年半勤めた職場を退職します。
妊娠中なので、失業保険はハローワークにて延長手続きをして、子育てがひと段落してから受給をするつもりです。
その場合、退職してすぐ主人の健康保険(全国健康保険協会)へ扶養の手続きを行っていいのですよね?
失業保険給付中は健康保険の扶養は外れなければいけないので、受給しようとする直前に国民健康保険へ切り替える…という解釈で間違いないでしょうか?
また、国民健康保険へ切り替えるのは、ハローワークへ出向く前でしょうか。それとも受給開始日が決まってからでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
あなたの認識は「世間一般的に多い健保の場合」です。
あなたのご主人の健保がそうであるかどうかは分かりません。
退職での扶養加入の際は
離職票の原本を提出する健保もあります。
(雇用保険の失業給付を受給できないように)
あなたのご主人の健保がそうであるかどうかは分かりません。
退職での扶養加入の際は
離職票の原本を提出する健保もあります。
(雇用保険の失業給付を受給できないように)
内職をしたいと思っています。テレビで時々みかけますが、どうゆう流れで働く事ができるのでしょうか?
ハローワークに問い合わせるのですか?
ハローワークに問い合わせるのですか?
ハローワークでは内職の紹介はしてくれないと思いますが、内職の相談できる機関や窓口を聞いたら良いですよ。最初に高額な登録料や研修料請求する悪徳内職商法には気をつけてくださいね。
真剣な将来の悩みです。
IT系の経験が10年あります。ITへの意欲や、また、実力がなく、会社をいられない状態で今年辞めました。
また、うつ病にもなり、今はアルバイトを行って、なんとか生活をしています。
借金が約80万OMC系列50万銀行に30万ほどです。
地方税14万×2
給料はなんとかがんばれば、30万前後数ヶ月後には、40万前後になるでしょう。
その代わりアルバイトなので、何の保障もありましません。そんな状況です。歳35。今年36歳になります。
司法試験の2次憲法・刑法・民法の勉強と、司法書士の勉強の民法の勉強を3年ほどこつこつとやっていた経験があります。
これからさらに借金を今年中に返し、司法書士の試験の勉強をさらに続けることは妥当なのかすごく悩んでいます。
未婚で彼女もいなく、もう先がないとあきらめてしまうような始末ですし、
教材は昔かった竹下クラスのMDテープと教材の本を持っています。
就職するにしても転職やアルバイトの回数が10回ほどありまともな会社につめることがないような気がします。
ある地元の司法書士の先生に話をしたところ、合格すれば、仕事を紹介することもできるが、今の段階での採用には、
リスクが高く、将来の責任がもてないと先生の事務所勤めを断られました。
今後私が挑戦するべきか、みなさんはどうお考えになりますか?
このままだと中途半端な人生で終わってしまうようきがしますし、かといって意欲をもって行いたい仕事なんてみつからない。
人生の判断の岐路にたたされているような気がします。私自身一人でこれを考え判断ができない状態なので、みなさんの
客観的な感想や、ご意見、または、他の仕事の情報、手段・御指示なんでもよいので、教えてください。
IT系の経験が10年あります。ITへの意欲や、また、実力がなく、会社をいられない状態で今年辞めました。
また、うつ病にもなり、今はアルバイトを行って、なんとか生活をしています。
借金が約80万OMC系列50万銀行に30万ほどです。
地方税14万×2
給料はなんとかがんばれば、30万前後数ヶ月後には、40万前後になるでしょう。
その代わりアルバイトなので、何の保障もありましません。そんな状況です。歳35。今年36歳になります。
司法試験の2次憲法・刑法・民法の勉強と、司法書士の勉強の民法の勉強を3年ほどこつこつとやっていた経験があります。
これからさらに借金を今年中に返し、司法書士の試験の勉強をさらに続けることは妥当なのかすごく悩んでいます。
未婚で彼女もいなく、もう先がないとあきらめてしまうような始末ですし、
教材は昔かった竹下クラスのMDテープと教材の本を持っています。
就職するにしても転職やアルバイトの回数が10回ほどありまともな会社につめることがないような気がします。
ある地元の司法書士の先生に話をしたところ、合格すれば、仕事を紹介することもできるが、今の段階での採用には、
リスクが高く、将来の責任がもてないと先生の事務所勤めを断られました。
今後私が挑戦するべきか、みなさんはどうお考えになりますか?
このままだと中途半端な人生で終わってしまうようきがしますし、かといって意欲をもって行いたい仕事なんてみつからない。
人生の判断の岐路にたたされているような気がします。私自身一人でこれを考え判断ができない状態なので、みなさんの
客観的な感想や、ご意見、または、他の仕事の情報、手段・御指示なんでもよいので、教えてください。
法律が理解できるとは、頭がいい人ですね。もう少し、力を抜いてみればどうですか。
あなたは、自分がとても情け無い人間、無力な、不幸な人間になるのではと恐怖に思っていませんか。間違っていればごめんなさい。しかし、私から見れば、何のしがらみも無く、束縛もなく、自由そのもので、とても、とても、うらやましく思います。落ち込む必要はありません。あなたには、とても明るい人生を作ることのできる力とチャンスを十二分に持ち合わせていますよ。これは、励ましでなく、客観的にそう思います。健康な体、若さ=時間、法律書が読める頭脳。
あなたがしたいことは何でしょう。自分のしたいことを実現することが、あなたの存在意義では。
司法書士試験、本当に合格できそうですか。短期で合格の自信があれば頑張ってください。ただ、2年以上かかるのであれば、考え直すべきでしょう。司法書士は資格があるから安泰ではありません。正直資格をとっても今のあなたのバイトの給料ほど、出ないですよ。また、独立しようと思えばものすごい努力が必要ですよ。相当営業力に自信があれば別ですが。ものすごく費用対効果は非常に低いですよ。完全実力主義の世界ですよ。安定は無いと考えた方がいいですよ。それを覚悟して望んでください。現司法書士曰く「これからの人は、特にバックなければ本当に厳しいですよ。」との事です。この現実を超える熱意があなたにあれば、合格までの時間なんてものは何の問題もないのですが。私はお勧めしません。
これから安定して食える資格と言えば、看護師などの医療関係では。お金をためて、学校に行って看護師なんてどうですか。遅くないですよ。就職はいつでもウエルカム状態ですよ。給料もよく、金融機関の評価も高く、試験も司法書士ほど難しくない。それに人の役に立つ。何より年齢制限がない。いくつにからでもウエルカムは魅力。多少時間はかかるが確実に高給で安定するよ。
シンプルに考えてみては、私は家族と、お金、が必要で、人生を楽しみたい。あなたには、何が必要で、何がしたいですか。そして、何が出来ますか。常識や他人との比較など全てを取り除いて、自分自身と向き合うことが出来れば、おのずと答えは見えるのでは。あと、はやく彼女見つけてろ。彼女見つけることに努力を惜しむなよ。子供もいいぞ。今の悩みが、米粒ほど小さく感じる。
ご健闘お祈り申し上げます。
あなたは、自分がとても情け無い人間、無力な、不幸な人間になるのではと恐怖に思っていませんか。間違っていればごめんなさい。しかし、私から見れば、何のしがらみも無く、束縛もなく、自由そのもので、とても、とても、うらやましく思います。落ち込む必要はありません。あなたには、とても明るい人生を作ることのできる力とチャンスを十二分に持ち合わせていますよ。これは、励ましでなく、客観的にそう思います。健康な体、若さ=時間、法律書が読める頭脳。
あなたがしたいことは何でしょう。自分のしたいことを実現することが、あなたの存在意義では。
司法書士試験、本当に合格できそうですか。短期で合格の自信があれば頑張ってください。ただ、2年以上かかるのであれば、考え直すべきでしょう。司法書士は資格があるから安泰ではありません。正直資格をとっても今のあなたのバイトの給料ほど、出ないですよ。また、独立しようと思えばものすごい努力が必要ですよ。相当営業力に自信があれば別ですが。ものすごく費用対効果は非常に低いですよ。完全実力主義の世界ですよ。安定は無いと考えた方がいいですよ。それを覚悟して望んでください。現司法書士曰く「これからの人は、特にバックなければ本当に厳しいですよ。」との事です。この現実を超える熱意があなたにあれば、合格までの時間なんてものは何の問題もないのですが。私はお勧めしません。
これから安定して食える資格と言えば、看護師などの医療関係では。お金をためて、学校に行って看護師なんてどうですか。遅くないですよ。就職はいつでもウエルカム状態ですよ。給料もよく、金融機関の評価も高く、試験も司法書士ほど難しくない。それに人の役に立つ。何より年齢制限がない。いくつにからでもウエルカムは魅力。多少時間はかかるが確実に高給で安定するよ。
シンプルに考えてみては、私は家族と、お金、が必要で、人生を楽しみたい。あなたには、何が必要で、何がしたいですか。そして、何が出来ますか。常識や他人との比較など全てを取り除いて、自分自身と向き合うことが出来れば、おのずと答えは見えるのでは。あと、はやく彼女見つけてろ。彼女見つけることに努力を惜しむなよ。子供もいいぞ。今の悩みが、米粒ほど小さく感じる。
ご健闘お祈り申し上げます。
関連する情報