職歴なしの25歳男です。

幼稚園から引きこもりで中学生の年頃までは親に車でどこか連れていってもらったりしてましたが、中学生の頃からずっと引きこもり状態です。

勉強はしてて高校は入
学したんですが、周りの人が怖くてすぐにやめました。車の免許も途中でやめました。

勉強も高校やめてからしてなくて何も分かりません。僕はこの先、どうやって生きていけばいいですか?

人は怖いし、声も出せないし、オシャレも無頓着だし、女の子は可愛くて見ちゃうけど気持ち悪いって言われたことあってトラウマです。

親は早く働きなさいって言うけど、僕は一人で生きていく自信がないです。
ハローワークで相談して下さい。
直に就職はムリでしょうから、仕事に必要なスキルを取得できる講座があります。
その他には、「ディ・ケア」等利用して少しずつ他人との距離感を近づけてゆくのも良いと思います。ここは「うつ病」の人とか、あなたと同じように対人関係でトラウマを持った人達が集まりますので、溶け込みやすいと思います。
25歳なら、まだ、間に合いますよ。
バイトをしようと思っています。なので段取りを教えてください。
1.募集中か訪ねる
2.履歴書を書く
3.~
4.~
みたいな感じでお願いします。
1、求人誌やハローワーク、新聞広告などで希望の職種の募集欄を見て普通は探します。
「今はネットでも探せます。」
2、希望の募集が見つかったらまずは電話して求人を見て電話をしたこととまだ募集をしているかを訪ねます。
3、あとは向こうが質問してくれると思いますが名前と年齢、連絡先等を伝えて、面接日などを決めます。
(募集欄に載っていることや疑問に思うことはこのときに聞いておきましょう、同時に面接に持って行く持ち物を聞いておくと良いと思います。)
4,面接日に指定された場所に行き面接を受けます、合否の判断は会社によって違いますが1週間も見ておけば返事が来るはずです。
5、採用が決まったら初出社日を決め、持ち物や服装などを聞いておくと良いと思います。
あとは初日の出社日に遅刻しないように少し余裕を持って出社することですね。

履歴書などは2の問い合わせをするまでには書いて準備しておいた方が話がスムーズです。
先週ハローワークに行き良い求人があったのでハローワークの担当の方にそこへ連絡をしていただき、そうしたら書類を送ってくださいと言われたので先週の金曜日のお昼過ぎに履歴書等を送りました


そこで質問なんですがこの場合
書類選考をしてからということなんでしょうか?それとも書類関係なしにとりあえず書類を送ったら面接を行うのでしょうか?

電話なのか郵送なのかもわからず毎日ドキドキです。。

求人の選考方法は面接と書いてありました。
会社側から電話やメールで連絡があるかと思います。
何の連絡mのないようであれば、ハローワークの方に相談してみてください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN